Features
RiverCast が選ばれる5つの理由
特徴
01
高精度な予測アルゴリズム!リードタイムの確保が可能
東京大学と共同開発した予測技術を応用し、少数の学習データでも高精度に水位の予測ができます。気候変動に伴う今までにない豪雨など、未経験の洪水規模の予測も可能※です。加えて、水位上昇時のデータ蓄積により毎年予測性能が向上します。
※ニューラル・ネットワークなどのブラックボックス的な手法では、未経験の洪水規模で予測が不安定になる場合があります。
事例: 九州北部豪雨(筑後川水系 花月川)
-
2001~2011年のデータ(最高水位約3m)を用いて水位予測モデルを構築
-
検証事例は4mを超える未経験の出水規模であるにも関わらず、観測された水位変動を良好に予測
-
当該地点に関しては6洪水程度の学習データで、同等の予測結果が得られる事を確認



水位予測は天気予報の誤差(不確実性)の影響を強く受けます。RiverCastでは雨量の誤差を考慮した確率的な水位予測を行います。台風の予報円や降水確率のように、予測の確からしさ(信頼区間, 基準水位超過確率)を表示することで、意思決定に直結する情報を入手することができます。
特徴
02
天気予報のハズレやすさも考慮!確率的な判断が可能

複数の基準水位を任意の値・名前で設定できます
※確率計算のイメージ図です。システム上では複数の予測結果の中央値と信頼区間を表示します。
インストール不要!Webで "いつでも どこでも" 簡単アクセス
特徴
03
クラウドサービスのため、どこからでもPC・スマートフォン・タブレットより簡単に閲覧できます。ID、パスワードを入力すればアクセスできるため、煩雑なインストール作業は必要ありません。また、現場に行かなくても、外出先・自宅から状況を確認することが出来ます。

※WebAPIを用いた既存システムへの組み込みも可能です。お気軽にご相談ください。
情報を逃さない、安心のメール配信サービス
特徴
04
365日24時間いつでも、危険が迫っていることを様々な条件でメールで通知できます。送信先は複数設定可能で、送信先数に制限はございませんので、関係者への情報共有にお役立てください。

特徴
05
スピーディーに導入可能
発注から約1ヶ月のスピード導入が可能です。構築に必要なのは予測地点での水位と雨量データのみで、流量や河川形状、地形・地質データは不要です。対象地点の水位さえあれば、弊社で用意する雨量データと合わせて短期間で高精度の予測モデルを作成します。なお、大河川だけでなく中小河川への適用も可能です。

※導入地点数など、ご発注内容により納品までの期間は変わることがございます。