top of page
検索


RiverCast アップデートのお知らせ(2023年4月)
2023年3月31日にRiverCastのアップデートを行いましたのでご紹介します。 お知らせ欄を追加しました RiverCastのホーム画面にお知らせを通知するスペースを追加いたしました。RiverCastのアップデート情報やご利用方法、メンテナンス情報などをお知らせ欄に...
2023年4月18日


デジタル庁の防災DXサービスマップに採録されました
デジタル庁は防災分野におけるデータ連携を促進し、デジタル防災を強力に推進するために、防災分野のデジタル技術を活用したシステムやアプリといったサービス等を公募しています。このたび、これらサービスを簡便に入手するためのツールとして「防災DXサービスマップ」が公開、RiverCa...
2023年4月12日


【活用事例】西松建設様 災害復旧工事:日経コンストラクション掲載記事公開
西松建設様のRiverCast活用事例を公開いたしました。本事例では、増水リスクの高いタフな現場からの声をご紹介しております。ぜひ最後までご覧ください。 ※日経コンストラクション12月号に掲載されたインタビュー記事です。 1. 工事概要 2. 導入効果 3. お問い合わせ...
2022年12月26日


「建設技術展2022関東」出展のお知らせ
11月16日(水)、17日(木)に開催される「建設技術展 2022 関東」に出展します。 当社ブースでは、建設業の皆様向けにリアルタイム洪水予測システムRiverCastを用いた施工現場の安全管理をご紹介します! 入札提案・発注のご準備に向けて、新技術の情報収集にお役立てく...
2022年10月31日


水位計の観測所情報を簡単にご確認いただけるようになりました🎉
このたびRiverCastに新機能として、水位計の観測所情報を簡単にご確認いただける機能を追加しました! 現在水位に表示されている数値を川の防災情報-国土交通省を開くリンクへと変更しました。ホーム画面より現在水位を押下していただくと、川の防災情報を開き、選択した地点の観測所...
2022年10月14日


「危機管理産業展2022」出展のお知らせ
10月5日(水)~7日(金)に開催される「危機管理産業展2022」にて、アンリツ株式会社様と河川の防災担当者の意思決定を強力に支援する新ソリューションの参考出展を行います。 会場では「防災コックピット」と題し、防災DXのハブとして各種情報を集約・可視化するソリューションの体...
2022年9月29日


「九州建設技術フォーラム 2022」出展のお知らせ
10月11日(火)、12日(水)に開催される「九州建設技術フォーラム 2022」に出展します。 当社ブースでは、建設業の皆様向けに洪水予測システムRiverCastを用いた施工現場の安全管理をご紹介します! 入札提案・発注のご準備に向けて、新技術の情報収集にお役立てください...
2022年9月13日


「建設技術フェア2022in中部」出展のお知らせ
10月4日(火)、5日(水)に開催される「建設技術フェア2022in中部」に出展します。 当社ブースでは、建設業の皆様向けに洪水予測システムRiverCastを用いた施工現場の安全管理をご紹介します! 入札提案・発注のご準備に向けて、新技術の情報収集にお役立てください。...
2022年9月13日


【活用事例】九州国土交通研究会にてRiverCastを紹介いただきました
国土交通省九州地方整備局様の令和4年度 九州国土交通研究会において、河川内工事での安全確保に向けた取り組みとしてRiverCastの導入事例をご紹介いただきました。 1. 発表概要 2. 導入効果 3. その他導入事例 4. お問い合わせ 1. 発表概要...
2022年8月18日


RiverCastがNETISに登録されました!
RiverCastが国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」に登録されました! NETIS登録情報 NETIS登録番号:KT-220028-A 技術名称:リアルタイム洪水予測システム(RiverCast) 登録日:2022年5月17日 NETISとは...
2022年6月14日


RiverCastが特許を取得しました🎉
RiverCastが採用する予測手法が、河川水位を精緻に予測する技術として特許(第7021732号)を取得しました。 RiverCastの予測手法は構造計画研究所と東京大学が共同で開発し、国際的にも認められてきた技術です。 Scientific...
2022年4月18日


RiverCast 大型アップデートのお知らせ(2022年3月)
2022年3月31日にRiverCastのアップデートを行いました! システムの改善を行いましたのでご紹介いたします。 - アラートメールの設定方法 - 定期通知メールの機能拡張 - ビープ音の機能拡張 - 画面印刷機能の追加 - ホームの地図の機能追加 -...
2022年4月1日
bottom of page